ショーケース 〜洋服の出来るまで
【洋服の出来るまで】 

 自分がデザインした服が初めて実物になったとき、とても嬉しかったです。そして今でも、1着仕上がるたびに喜びがあります。そんな服作りをザッと紹介しますね。
《デザインを考える》
 どんな服が作りたいか考えます。種類(シャツ・スカート・パンツなど)をきめて、生地(色・柄・厚さなど)を考えます。生地屋さんをブラブラしながら、衝動買いをすることもあります。忘れないように、具体的なイメージはデザイン画にします。
《パターンの作成 〜(1)作図〜
 パターン(型紙)を作ります。普通は作図と呼ばれる作業をします。これは、洋服の展開図です。デザインを忠実に再現するように、描かなくてはいけないのでとても大変です。

 平面の作図の場合は、人体の形をとらえた原型と言われるものを元に作図します。

 立体裁断の場合は、シーチングと呼ばれる粗布をボディにあてて、ピンで留めていきます。ここで、好きなシルエットになるように形作ります。
作業行程の画像を用意しています。お待ちください。
《パターンの作成 〜(2)パターンの作成〜
 
次に作図から、実際に裁断・縫製に使うパターン(型紙)を作ります。

 平面作図の場合は、そのまま紙にトレースして、細かい補正をして、縫い代を入れます。

 立体裁断では形作ったシーチングを外して広げ、その形を紙に写し縫い代を整理して、パターンにします。

 パターンには2種類あります。縫い代付きと縫い代無しです。いずれにせよ、正確な縫い代を必要とします。(裁断を参照)
《布の用意と裁断
 
初めに布を整えます。地の目を直し(布の縦と横を直す)、地の目を通して(縦の線を揃えて)型紙を載せます。縫い代付きパターンの場合はそのまま正確に裁断します。縫い代無しのパターンは、チャコなーなどを使い縫い代を正確に布に描き、裁断します。
Copyright 2001 by "saboten_house". All rights reserved.